自己紹介

こちらのページは
僕 “おるず” の簡単な自己紹介です。

・・何かこう、カッコいい学歴や経歴でも並べられれば良いのですか、大したものも無いので(笑)

箇条書きで、僕の趣味や経験や好きな事やプライベートや昔話などにまつわるものをピックアップしてみました。

人って意外と、ちょっとした共通の趣味や話題から繋がりが生まれる事も多いので、何かあなたの共通の話題でも見つかれば、と。

お仕事

WordPress

既存WordPressテーマのカスタマイズや改良はもちろん、「WordPressテーマ」「WordPressプラグイン」ともに制作可能です。

デザインは、基本的に人に任せます。クライアントワークの時はデザイナーさんと協力しながら進める事が多いです。

個人で請け負う場合は、既存のWordPressテーマを元にするか、当サイトのようにCSSベースで作る事で、低料金&カスタマイズのしやすさを考慮した制作が中心です。

クラウドファンディング

最近国内でも注目されつつある、「Web上で企画やプロジェクトの資金を不特定多数の支援者から調達できる」Webサービス。

僕は現在、「クラウドファンディングを活用して資金調達したい」方を支援するコンサルティングビジネスにも関わっております。

クラウドファンディングは「こんなアイデアを製品化したいから支援者募集!」というスタートアップ系で利用される機会が多いですが、他にも「イベント開催」「地域活性化」「商品・アニメ・ゲームなどの開発」など、結構色んな場面で利用されていますね。

日々国内や海外のクラウドファンディング情報を収集&分析していますので、興味のある方はお問い合わせ下さい。(当ブログでも時々発信します)

趣味

ニコニコ動画

ほぼ毎日見ている気がします・・(笑)あのカオス感が、好き。

ニコニコ超会議にも何度か行ってみました。

音楽

『BUMP OF CHICKEN』が、大好きです。昔も、今も。カラオケ行ったら、ずっとこればかり歌っています(笑)

あとはRADWIMPS / サカナクション / ONE OK ROCK / SPY AIR / DOES などなど。

アニソン系だと、fripSide / Angela / Kalafina 等カッコイイ感じの曲が好き。

ゲーム

『スターオーシャン』シリーズと『ファイアーエムブレム』シリーズが、僕の中でのバイブルです。色んな意味で。

RPGとかシミュレーションとかが、好きな傾向。

最近は勉強も兼ねてソーシャルゲームも時々やってます。『艦これ』やりたいけどなかなかサーバーが空かない orz

旅行、一人旅

ここまで読むと完全にインドアっぽいですが・・実は遠出するのも大好きです。

はじめてひとり旅したのが、中2の夏。電車で3、4日かけて関西〜中部地方を回りました。『郡上八幡』という所がお気に入りです。

あとは一時期バイク(250cc)にも乗っていたので、九州を4日間かけて友人らとツーリングしたり、ひとりでテント積んで3日くらい旅したり。

海外もひとり旅では無いですが、オーストラリア/韓国/ハワイ/香港/フィリピンなど行っております。今後はお仕事関係で海外関連の話も増えそう・・英語、覚えなきゃ!

囲碁

20代後半からハマりました。それ以前も「ヒカルの碁」をきっかけにルールくらいは覚えていたのですが、しばらく後に本格的に取り組み始める。

関西のプロ棋士さんが主催するイベントに参加してみたり、アマチュア大会へ挑戦してみたり、と時々遊びに行っています。ちなみに棋力は上位級〜初段くらいだと思います。

※ 最近ヒマさえあれば『囲碁クエスト(iPhone | Android)』やってます!

飲み

気の合う仲間と飲むのが大好きです。酔いは早いんですが結構すぐ醒めるので、結構ずーっと飲み続けてる感じです。

最近は日本酒にハマっております、色々試しつつ。

持ってる資格など

ソフトウェア開発技術者試験

今の「応用情報技術者試験」です。一応国家資格。

他の国家資格と違ってコレ持ってないと仕事できないよ!って程のものでもないですが、プログラミングからシステム・データベース設計などの基本はとりあえず分かってますよ〜というアピールになるので、同業者さんとは話すネタに使えます。

日商簿記2級

サラリーマン時代に取得。プログラマーで持っている方はあまり居ないかもしれませんが、会計の仕組みってシステム開発の参考になる事が実は結構あるので、SE/プログラマーさんは学んでみると面白いと思います。お客さんと話す時も、結構重宝します。

ちなみに、日商簿記は僕が初めてブログ運用にチャレンジした時の題材でもあり、デジタルコンテンツ教材を販売して初めて収益を得たテーマでもあるので、なかなか思い入れがあったり。

公文式

これは資格ではないですが・・幼稚園に入る前から、『公文式』の教室で学んでいました。

公文式の「やった分だけ次に進める」という学習スタイルが僕には合っていたようで・・小学校に上がる頃には既にxやyを駆使して連立方程式を解いてるような子でした。

でも結局、数学の最終教材まで到達したのに大学進学は放棄するという、周りからすると意味の分からない経歴を持っています(苦笑)

また高校卒業後はスタッフ(先生)としても4年ほど働いていたのですが、当時の教える経験は今も色んな所で生きてるなーと思います。

本当に、CMのアレですね。

やってて良かった、公文式。


・・何だか取り留めもなく、書き綴ってみましたが(笑)

何か共通するネタなどあれば嬉しいです。

※ 何か思い出したら、随時追加します