よろず屋Web技術サポート会 in 大阪 7/31

久々に地元大阪での開催。コワーキングスペースで行ないました〜。

今回は実際に自分でブログカスタマイズしている方も居たので、比較的技術レベルの高い話が多かったように思います。

実際にどんなお悩み相談があったのか?が分かると、「僕がどんな活動やってるのか」「もし参加するならどんな感じか」イメージしやすいと思うので、個人情報は伏せた範囲でザックリと内容シェアしときますね。

本日の主なご相談内容

CSSを修正したけど、反映されない!

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”参加者さん”]今使っている会員システムのデザインテンプレート内CSSを自分で修正してみたけど、ちゃんと反映されないんです・・[/speech_bubble]
WordPressなどでは無いんですが、全体デザインを定義するファイル群があって、これをいじれば自由にデザインカスタマイズできるようなタイプのシステム。

CSSが反映されない原因は色々あるんですが、見た所コード自体に問題は無さそうだったので、そもそもCSS置いてる場所が違うんじゃないか?と思いいChromeで確認。案の定別ファイルとしてアップロードされていたので、正しいファイルを修正すれば上手くいきました。

いやホント結構良くあるんですよ、こういう事(笑)頻繁にコードを書くのであれば、専用の『開発環境』を用意した方が何かと便利です。

コードを自動色分け表示してくれるので見やすかったり、FTP自動接続してファイルを瞬時にサーバーへアップ&サーバからダウンロードできたり、コード入力も普通より簡単にできたり。ちなみに僕はCoda2を愛用しています。

Webスクレイピング(Webサイトから自動でデータを持ってくる技術)

何でその話になったか忘れたんですが、僕が別件でやっている仕事で、一部記事を『自動生成』しているブログがあるんですね。こういう事もプログラミングできれば可能ですよーという例として紹介しました。

自動生成といっても怪しげなコピペまがいの文章を大量生成しているわけではなく(笑)、毎週1回「複数のWebサイトにある(日々変動する)データを抽出してカテゴリ分けし見やすく加工した」記事を自動生成。定点観測したいデータを自動でまとめてくれている感じです。

自動生成した文章は、自動でWordPressの記事として投稿。つまり毎週ある日時になれば、WordPressを見ると新しい記事が自動で増えている・・というわけです(笑)

実はこういう技術を応用して、たとえば「株価情報や(せどりなんかで利用される)価格差自動取得ツール」「自動まとめサイト」なんかも作られています。技術でこういう事が可能・・と知っているだけでも、色々とアイデアの幅が広がって面白いんじゃないかと。

WordPressブログ内に作るお手軽ランディングページ

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”参加者さん”]とりあえず「ヘッダー画像」「文章」「登録フォーム」があって登録さえ出来れば良いので、後からでも簡単に編集できるランディングページが欲しいです![/speech_bubble]
ランディングページって本格的に作ろうと思ったら、デザイナーさんにお願いしてヘッダーや各エリアの画像を作ってもらい、それをHTMLコードに落とし込んでページを作る・・というプロセスが必要になり、ボリュームなどにもよりますが3万円〜10万円くらいは掛かる事も。

でも、今WordPressブログを運用していて、とりあえず簡単なランディングページが欲しいのあれば、WordPressテーマをちょこっといじれば下のような、メニューやサイドバーなど余計なパーツが無い1枚ページを「固定ページ」として用意できます。

(こんな感じの)
スクリーンショット 2015-08-02 21.02.06

WordPressの固定ページなので、もちろん後から文章や画像の差し替えも可能。・・この仕組みを、その場でコード書きながら1時間足らずで用意しちゃいました(笑)

動画コンテンツ用の「カスタム投稿」を用意

話を聞いていると、現在WordPressブログ記事の他に動画コンテンツも作成中で、100コくらいを目指している模様。・・となると、動画コンテンツをアップロードするための専用メニューを作ると、後々管理しやすくなるんじゃないか?と思いました。

「カスタム投稿」というのは自分独自の投稿メニューを追加できるWordPress機能。例えば標準のWordPress管理画面って下のようなメニューだと思うんですが、この下に1つ「動画」というメニュー項目が増える感じです。

スクリーンショット 2015-08-02 21.10.29

カスタム投稿のメリットは、例えば各記事の入力画面に「タイトル」や「本文」以外の項目(例えば動画URLとか)を設置できるので入力作業がしやすくなったりと色々あるんですが、なかなか技術的な事を知らないと扱いにくいものでもあるので、もう少し詳しい話を聞いてから提案してみようかと思いました。

まとめ

とまぁ毎回こんな感じで、1人1人の個別具体的な技術的悩みを聞きながら、その場で解決していくのが「よろず屋Webサポート会」でございます。(各お悩みの具体的な解決方法については、また本ブログ等で詳しく書きたいと思います)

今の時代ネットで検索すれば大抵の事は調べられますが、いざ何か実践してみると「そもそもどういうキーワードで検索すれば良いか分からない」ような悩みに直面する事も多々あるのではないでしょうか。そういった悩みもその場で解決できると、これまで参加頂いた方には好評です。

「よろず屋Webサポート会」は、定期的(月1〜2)に大阪&東京で開催中。同じテーマであればグループで開催しますし、個々に違う内容であればマンツーマンで時間を取りサポートする形です。開催日程については、公式メルマガの読者さん限定で行なっています。

興味のある方は是非、以下のフォームからメルマガ登録ください。

よろず屋Web技術サポート会 公式メルマガ登録

[wysija_form id=”3″]